Mobile World Congress 2011(MWC2011) まとめのまとめとGoogleブースに展示されていた109機種

弊社からは今年初めてMWCに参加しました。 今年のMWCでも数多くの製品が発表され、全部紹介するのは量が多すぎて不可能なので、まとめ記事をさらにまとめて、全体の概要の解説と、注目しておくべきところをピックアップしてみました。 まとめ記事のまとめ MW…

Android 2.3 のNFCはP2Pモードが使えない

Android2.3で搭載されたNFCの、P2Pモードについて調べました。P2Pモードとは、NFCデバイス同士がP2P通信を行うためのモードです。このモードで動作するNFCデバイス同士は、Bluetoothのペアリングのような煩雑な手順を経ずにデータの送受信が可能になります。…

概説SipDemo(Android2.3 SIP APIを試す)

[,w400,h300][Nexus SからHTC Desireに電話してる様子]Android2.3(gingerbread)で追加されたAPIの一つであるSIP APIを試してみました。Android SDK 2.3に同梱されているSipDemoというプロジェクトを使ってどの様な手順でSIP通話を実現しているか解説します。…

CES2011でAndroid3.0が話題らしいですが・・・

某所からCES2011でAndroid3.0が爆発しているという話があったので、関連すると思われるCES2011の動画を一通り見てみました。結論から言うと、「最終的には3.0をのせるよ」というメーカーがほとんどで、Android 3.0がどういったものかといった情報は今のとこ…

A4 2011 Winter の投票、はじまってます。

A5協会(Ahoな Android Application Award Association)が主催しているA4(Ahoな Android Application Award)ですが、実は昨年末からヒッソリと投票受付を開始しています。 A4とは Ahoなアプリをみんなで勝手に選んで表彰するイベントです。 A3(Android Applic…

StrictModeでパフォーマンスをチューニングする

Gingerbreadの新機能の一つとして「StrictMode」が導入されましたので、実際に使用して検証してみました。 StrictModeとは? アプリケーションの動作をもっさりさせる原因となる、 ディスクやネットワークへのアクセスを検知するための仕組み。 「スレッドや…

Android FeliCa-thon 2010 in Osaka が開催されました

12/26(日)、先月開催されたFeliCaハッカソン(日経BPさん主催)が、大阪でも開催されました。内容は前回と同じく、AndroidでFeliCaチップが初搭載されたIS03をターゲットに、FeliCa APIを使ったアプリを一日かけて開発します。 資料や成果物(コード)はGoogle…

Google Analytics SDK for Androidでユーザーのアプリ操作を追跡する

このトピックは「Google Analytics SDK for Android」と「Android Developer'sのブログ記事」を参考にしています。 SDKの概要 Google Analytics SDK for Androidは、Google Analytics for Mobile Apps SDKの一つで、モバイルアプリの操作を追跡し、それをGoo…

第2回 SHARPハッカソン@東広島が開催されました

前回エントリーで告知しました「第2回 SHARPハッカソン」が、12月18・19日に東広島で開催されました。西は福岡、東は栃木まで各地から開発者がSHARP東広島工場に集まりました。開発対象機種としてSHARP2010年秋冬モデル(IS03/GALAPAGOS SoftBank 003SH/LYN…

Android FeliCa-thon 2010 in Osakaが開催されます

日経BPさん主催の Android FeliCa-thon が大阪で開催されることになりました。 Android FeliCa-thonって? KDDIさんのFeliCa対応機器「IS03」上で、FeliCa対応アプリケーションをグループまたは個人で開発するハッカソンイベントです。 今回のハッカソンは下…

12月18・19日に第2回 SHARPハッカソン@東広島が開催されます

SHARP様 主催で第2回 SHARPハッカソンが広島で開催されます。イベント内容はSHARP2010年秋冬モデル(IS03/GALAPAGOS SoftBank 003SH/LYNX 3DSH-03C)を使用し、参加者でチームを組んでアプリ開発を行うイベントとなっております。参加者は、既にインビテーシ…

便利な開発ツール:レイアウトを最適化する layoutopt (Android Developers - Dev Guide和訳)

原文はこちら。 概要 layoutoptは、アプリケーションのレイアウトとレイアウトヒエラルキーを最適化するためのツールです。レイアウトファイルやリソースファイルを原因とする、アプリケーションのパフォーマンスに影響を及ぼす非効率な、あるいはその他のタ…

アプリケーションのインストール領域を考える (Dev Guild - App Install Location 和訳)

マーケットの変更により、アプリのサイズが最大50MBまで拡張されることになりました。今後、端末本体にアプリケーションを保存できない状況が考えられるため、端末本体以外の場所にアプリを保存する方法を知っておきましょう。原文はこちら。 要点 アプリケ…

数日中にAndroid Marketが変更されます

アプリ開発者に AndroidMarket に関する変更点の連絡がありましたので、和訳して公開します。 内容 数日中に、Android 1.6以上が稼働しているデバイス上のAndroidマーケットを更新します。あなたのアプリケーションに影響を及ぼすかもしれないことを下記にご…

Native Activityの実装方法(Native Activities and Applications和訳)

Android NDK r5の docs/NATIVE-ACTIVITY.HTMLを訳して、まとめてみました。Native Activityの実装方法は2通りあり、その方法はやや難解ですが、ヘルパーライブラリを利用すれば幾分楽に実装ができそうです。 I.概要 Android SDKが提供するヘルパークラスーNa…

ADT 8.0.1 のリリース変更点まとめ

先日、ADT 8.0.0がリリースされたばかりですが、早速、8.0.1にバージョンアップされました。 変更点は下記の通りです。 依存関係: ADT 8.0.1 は SDK Tools r8用にデザインされています。まだSDK Tools r8をSDKにインストールしていない場合は、Android SDK …

Android NDK rev5 (Gingerbread) の変更点まとめ

Android 2.3(Gingerbread) SDKの提供に伴い、Android NDK Revision 5がリリースされました。Rev5では特にゲームのような、よりネイティブコードを使用するアプリ為のサポートが強化されています。大きな変更点としては、下記のようなものが挙げられます。 イ…

SDK Tools Revision 8とADT 8.0.0の変更点まとめ(Gingerbread)

SDKと共にバージョンアップした「SDK Tools Revision 8」と「ADT 8.0.0」の変更点をまとめました。原文はこちらとこちら。 SDK Tools Revision 8の変更点 依存関係 EclipseのADTを利用して開発している場合、SDK Tools r8は ADT8.0.0以降を対象としてデザイ…

Androidとセキュリティ:Android 2.3(Gingerbread) SDKに標準搭載されたProGuardを試す

はじめに 前回の記事ではAntを使う形で、難読化ツールであるProGuardの適用方法を紹介しました。*1 今回は本日(日本時間12/7)リリースされた Android 2.3(Gingerbread)のSDK(正確にはSDK Tools r8とADT8.0.0)に標準で搭載されたProGuardの適用方法について…

Android SDK 2.3(GingerBread)リリースまとめ(API編)

ついに待ちに待ったAndroid SDK 2.3のGingerBreadがリリースされたので、早速その新機能をまとめてみました。 今回は見た目の変更が多いという噂でしたが、そうでもなかったようです。しかし、今までにないくらい新機能が増えたように思います。 まずは2.3で…

ET2010に参加して来ました

2010年12月1日〜3日までパシフィコ横浜で開催のEmbedded Technology 2010に参加してきました。 スペシャルセッションで講演しました。500人の席が満席でした。ありがとうございます。 「Androidアプリケーション開発を効率化するポイント」日本Androidの会/…

Androidとセキュリティ:プログラム難読化ツール - ProGuard

はじめに このエントリでは、Androidアプリという知的財産を守る方法の一つとして、難読化ツールであるProGuardを紹介し、実際にAndroidアプリに組み込む方法を示します。 ソフトウェアの価値 ソフトウェアでは処理の流れ(アルゴリズム)を記述したソースコ…

Threelmのトム モスさんに会ってきました

ThreeLMの(元GoogleのAndroid統括部長)のトム モスさんから電話があり会ってきました。 みなさんもご存知なようにGoogle Developer Day 2009 Japanで基調講演をされた方ですね。 現在はThreeLMという会社を立ち上げて新しいスタートを切られています。 Three…

Google Developer Day 2010 Prague で Androidロボット展示

Androidロボット展示の旅の終着点はロボット縁の地(そしてWilliam Gibson好きにも堪らない) プラハで開催されたGoogle Developer Day 2010 Pragueです。 プラハではフリーな時間を利用して、市内観光もしてきました。 市内は石畳と古い建物が多く情緒あふれ…

FeliCaハッカソンが開催されました

本日「FeliCaハッカソン」が日経BPさん主催で行われました。 FeliCaハッカソンは、Androidで初めてFeliCaチップが載るIS03端末を使用して、FeliCaAPIを使ったアプリを一日掛けて開発するイベントです。当日行われた資料とコードはGoogle Codeにアップされ、…

チェコ プラハ 日本大使館でAndroidとロボットの講演しました

現地時刻2010年11月12日18時から在チェコ共和国日本国大使館でロボットについてとGoogle Androidに関する講演をしました。 チェコ、プラハにある日本大使館前です。日の丸の国旗と菊の御紋があります。 弊社の杉本は、Google Androidに関して、日本には日本A…

Google Developer Day 2010 MunchenでAndroidロボ展示(続き)

GoogleよりミュンヘンとプラハのGoogle Developer Day 2010(以下GDD)に招待され、まずはミュンヘンのGDDで展示を行ったの巻、の続きです。 男性比率が高かったのですが、特に女性に大人気でした。プラハのGDDでは簡易占い機能でも付けようかと思います。 表…

Google Developer Day 2010 MunchenでAndroidロボ展示

Google Developer Day 2010 Munchenの朝。 Googleさんに招待頂き2010年11月9日 ドイツ ミュンヘン(MOC Munich Order Center)で開催されたGoogle Developer Day 2010 ミュンヘンにAndroidで動くアンドロイド(ロボット)を展示しました。その様子を写真付きで紹…

GoogleTVを解体してみました

本日*1、品川某所にて「GoogleTVおさわり会」が実施されました。 概要 http://atnd.org/events/9327これまでのエントリでは肝心のGoogleTVの写真がでておりませんでした(モニタの映像ばかりです)が、 本体はこのような感じになっています。 大きさの比較の…

GoogleTVを起動させてみました

先程のエントリーではGoogleTVを起動させられませんでしたが、HDMIをDVIに変換するコネクタを使ってPCモニタへ映す事で起動できました。*1起動して実際に使用してみましたので、どのようなコンテンツなのかを整理します。 初期設定 Googleアカウント作成*2 Z…